DMM TV独占配信で大ヒット中のバラエティ番組『大脱出3』の4話、もうご覧になりましたか?
本記事では、「水曜日のダウンタウン」を手掛ける藤井健太郎のバラエティ最新作について内容を振り返りながら、気づいた点のメモや全員の脱出劇について大胆に考察していきます。
前回、3話では各組が徐々にゲーム性を理解して着実に進んでおり面白いです。ただやはり、難易度の高さがあるのでそう簡単にはいきません。出演者は徐々に精神が蝕まれているところも見所。少しずつ全体の繋がりが見えてきているので続きが気になります。
映像から新たな気づきもあったのでこの記事で紹介します。あなたも『大脱出3』の放送をより楽しみませんか?



ネタバレ注意!
今なら無料で見れて1050円分貰える





DMM TVから限定の招待コードを発行して貰ったのでよければ使ってください
今ならDMM TVがDMMプレミアムで14日無料でお試しできて、登録だけで500円分選べるペイ+550ポイントの1050円分が貰えます。


紹介コードは下のページから登録して、DMMプレミアム登録完了画面から入力できます。
※クレジット決済またはキャリア決済での登録が対象となるので気を付けてください。
↓こちらのページからのみ登録すると特典の対象になります。


出演者の脱出スタート時間
前回の考察でスタート順は考察通りでした。さらに、映像からしんいち / ウエストランド井口のスタート時間が朝8時であることが判明しました。
各出演者が12時間ズレているとすると開始時間は以下の通り。
- 1日目 20:00 みちお / 岡野
- 2日目 8:00 しんいち / ウエストランド井口
- 2日目 20:00 みなみかわ / きしたかの高野
- 3日目 8:00 さらば青春の光



みちおと岡野は少なくとも24時間以上いる!
射的の攻略法
大脱出2と同様に電話のある部屋に閉じ込められたさらば青春の光。一見シーズン1と2と比べて出演者も慣れが出てきたのか、予定調和なリアクションや行動をしており新鮮味がなく、ワクワクしないように思われます。
さらに、それぞれの部屋の解法が1通りしかないのがつまらない要因かと思います。そこで、番組側が意図していない強行突破をするような解決法もあるかと思います。
ぬいぐるみをとって投げる
全都道府県の漢字の総画数は電子辞書があればクリアできそうにみえます。実際、さらば青春の光は電子辞書を射的で落とせないかチャレンジしますがほぼ動かずに諦めてしまいます。
しかし、ぬいぐるみなどの軽いものを射的で落として、それを投げてより重い電子辞書や鍵をゲットする手も考えられます。
電気対策して強行突破
1話で射的の的に続く斜面に電気が流れていることがわかりました。これでは射的以外に的のアイテムを手に入れる手段がありません。しかし、逆に考えれば電気対策をすれば斜面を登ってアイテムをゲットできそうです。
- 服を足裏に巻く
- メモ帳を足裏に敷く
- お札を斜面に敷く
など



だからさらば青春の光は裸足だったんだ
間違い探しの答え
みなみかわ / きしたかの高野は暗闇の部屋で3問目の間違いに挑戦します。
「左にあって右にないものは?」
一見、りんごがないので正解かと思いきや、ブーの判定音。
正解は以下の3つあると思います。
- りんご:画像の中央上、転んでいる女性の目の前にある果物のりんご
- トランプ:画像中央右、のマジシャン前のトランプタワーの最上段
- こけし:画像下、フリーマーケットを開いている女性の手前に並んでいる一番右側のこけし



カセットテープの中にヒントの音声が入ってたりしないのかな
井口は最初の部屋にどこからきたか?新ルート図解


みちお / 岡野が一度通路に戻る映像が流れます。一見、前回も見た映像ですが、一瞬、通路上部に銀色の取っ手のようなものが映ります。
このことから、最初にいた部屋をA、ドミノを部屋をBとすると、横から見て図のようにダクトが通っていることが考察できます。
つまり、5話以降に井口たちはドミノに挑戦しながら再度通路に戻り、上部に入口があることを発見します。そして井口がみちおに肩車してもらうか、sasukeのスパイダーウォークのように壁に手足を突っ張りながら昇り、ダクトに入ることが予想できます。
さらばの鍵とクロちゃんの通路


最初にいた部屋とドミノの部屋を繋ぐ通路(最初にいた部屋をA、ドミノを部屋をBとする)に赤と青の鍵穴があることに気づいたでしょうか。
おそらくこの鍵が、さらば青春の光の射的の鍵と対応していると思います。実際にさらば青春の光は鍵をひとつゲットしましたが自室の鍵には使えませんでした。
とうことから、5話以降では最初の部屋に出演者たちが再度戻る可能性があると思います。



ドミノの部屋の向こう側の扉の先には何もない…?
クロちゃん
クロちゃんの位置からドミノの部屋が傾いてるのが分かるはずです。しかし、リアクションの映像はありませんでした。編集でしょうか?
みちお達の発言からドミノの部屋に12時間はいそうですが、その間クロちゃんはずっと壁にハマっていたのでしょうか?トイレ事情を考えるとちょっと怪しいです。
まとめ
今回は「【新ルート!図解あり】大ヒットバラエティ『大脱出3』4話考察」をお届けしました。
みちおと岡野のバカ笑いや、みなみかわと高野の不毛な争いも、人間の追い込まれた精神状態がよくわかって面白かったです。今後、クロちゃんがどう脱出するのか。ドミノは6人で脱出できるか。これからが楽しみです。



ひょうろく出てくるかな?