【X】加藤@日本株投資家(Ebiet95)が怪しいから調査しました

X(旧Twitter)で、「加藤@日本株投資家」(@Ebiet95)というアカウントが目に留まって、とにかくウザい。

気になる点があったのでこのアカウントの実態を調べてみることにしました。XをはじめとしたSNSには詐欺やスパムが紛れていることがよくあるので、用心するに越したことはありません。

この記事を読めば「加藤@日本株投資家(@Ebiet95)」の実態とXを賢く使うヒントが手に入るので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事で分かること
  • 加藤@日本株投資家(@Ebiet95)の基本的な特徴
  • 怪しい動きがあるのかどうか
  • 加藤@日本株投資家(@Ebiet95)にリプライする怪しいアカウントのリスト
  • もしものときの対処法
目次

加藤@日本株投資家(@Ebiet95)の基本情報

加藤@日本株投資家(@Ebiet95)のプロフィール

最初にプロフィールや投稿を見てみました。

  • ユーザー名@Ebiet95
  • フォロワー数: 1419人
  • フォロー数:17人
  • 登録日:2013年12月(投資詐欺スパムに多い時期)
  • ユーザーID:2228414402
  • プロフィールページ:https://x.com/i/user/2228414402ID変更されてもここから見れます
  • 投稿内容: 日常のつぶやきや外部リンク付きの投稿が混在。投資や市場トレンドの話題もちらほら。
たんち

10年以上前に登録してるのにポスト数が250前後しかありません。定期的に古いポストを削除しているようです。

名前やID変更されてもプロフィールページに飛べる仕組みはこちらの記事に書いていますので参考にしてください。

あわせて読みたい

怪しいかどうか行動をチェック

加藤@日本株投資家(@Ebiet95)がどんな動きをしているのか、具体的に見てみました。

  • 特定の個別銘柄の株を買い煽る仕手株のような「本日の推奨銘柄」「10万だけ用意して」などの謳い文句
  • 「私を【フォロー】忘れずに」というこの界隈で使いまわされた文言
  • 「予想利益○○%」という何を基に計算したか不明なパーセンテージ
たんち

ガッツリしたスパム行為は見られませんが、明らかに不自然な買い煽りのポストをして「完全に安全」とは言えない雰囲気です

加藤@日本株投資家(@Ebiet95)に誘導するスパムアカウント

アカウント自体も怪しいですが、調べていく中でこのアカウントに誘導しているスパムアカウントの存在が気になりました。スパム行為は非常に悪質なので、スパム行為をするアカウントをできる限り多くリストアップしました。

フォロワーが多い人(5000人以上?)のポストが呟かれると1分以内にリプライを飛ばしていることからBOTと思われます。

これらのアカウントは決まり文句のコピペ文章でリプライを投げてくるのが特徴です。

スパムアカウントID一覧

スパムアカウントのID(スクリーンネーム)。数が多い為、一部のみ。必要あれば随時更新します。

  • @AmandaPatt37039
  • @MarkGraves47772
  • @DeniseDeck54236
  • @NicholasYo51937
  • @TylerLewis55453
  • @ConnieLope96704
  • @JosephRobi38790
  • @kim_nguyen95985
  • @danielle_f96368
  • @JamesSheph92253
  • @ConnieLope96704
  • @kim_nguyen95985
  • @danielle_f96368
  • @SamuelMart72460
  • @TerriPerez52758
  • @scott_zava88937
  • @ortiz_kevi60536
  • @WilliamPen3132
  • @ThomasNguy34505
  • @ToddhunttMar
  • @StevenR7039
  • @JohnNichol97250
  • @MartinezTr4527
  • @KMcconnell43025
  • @martin_kar25508
  • @KevinBrown78231
  • @FranciscoP86537
  • @BrianKelly34679
  • @DdsGina17357
  • @odom_marcudep
  • @smith_will22769
  • @MarissaBra98915
  • @JrcarlosHelle
  • @MariaIb84612745
  • @McintyreWe73291
  • @SarahLawre5129
  • @DonaldBrad69130
  • @KathyortizeBl
  • @RobersonKe11312
  • @MelissaHar65476

過去4時間以内にリプライを飛ばしているアカウントだけでこれだけありました。他の誘導先だと1時間以上前のリプライは削除されることが多い印象ですが、4時間前まで見つけられたので他より管理が甘めの印象です。

たんち

過去4時間以内にリプライを飛ばしているアカウントだけでこれだけあるとウンザリしますね

もしものときの対処法

加藤@日本株投資家(@Ebiet95)や似たアカウントに遭遇したときに備えて、簡単な対策を紹介します。

  • リンクはスルー: 詐欺や個人情報を狙ったサイトに繋がるかもしれないので、クリックしないのが賢い選択。
  • ブロックと報告: Xの「報告する」機能で「スパム」を選んで通報。ついでにブロックも。
    • 大元の@srlb9uのアカウントを優先的に報告してください。他のアカウントは使い捨てなので凍結させてもほぼ意味はなく、大元のアカウント凍結が一番効果があります

内閣府大臣官房政府広報室の政府広報オンライン- 投資詐欺でも投資詐欺について注意喚起されています。

相談ダイアルや情報提供窓口を利用する

金融庁のサイトでは相談ダイアルと情報提供窓口を設けています。

※以下は記事作成時の情報です

「詐欺的な投資に関する相談ダイヤル」
受付時間:平日10時00分~17時00分(電話受付)
 ※ウェブサイトでは、24時間受付。
電話(ナビダイヤル):0570-050588
 ※IP電話からは、03-6206-6066におかけください。
 ※相談室においては、応対内容の明確化等のため、通話を録音させていただいております。

○証券取引等監視委員会 情報提供窓口
(証券取引等監視委員会事務局 市場分析審査課情報処理係)

直通:0570-00-3581
 ※一部のIP電話等からは、03-3581-9909におかけください。

金融庁 相談ダイアルと情報提供窓口

また、インターネットによる情報提供も受け付けているようですのでこちらも検討してみてください。

インターネット情報受付窓口:金融庁

結論

結局、加藤@日本株投資家(@Ebiet95)について分かったことは…

  • 登録日にしては極端にポスト数が少ない、買い煽りをしているなど要注意の特徴がみられる
  • アカウントに誘導するスパムアカウントが大量に存在することは事実

今後の動きは気になるところなので、何か新しいことが分かったらまたお知らせします。Xを楽しむなら、怪しいアカウントには近づかず全て無視するのが鉄則。安心してSNSを使うために、下の情報源も参考にしてみてください。

あわせて読みたい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次